【千葉のクライミングシューズ販売店】ボルダリング用品はクライミング飛鳥

千葉クライミングシューズ

こんな疑問を持っていませんか?

「千葉でクライミングシューズが買えるお店はどこ?」

「初めてのクライミングシューズ、どれを選べばいいの?」

「シューズのサイズ選びって難しい…」

この記事では、千葉でクライミングシューズを購入できる「クライミング飛鳥」について詳しく解説します。

この記事を書いたのは、歴15年のボルダリングジム店主であり、多くのクライマーのシューズ選びをサポートしてきました。

この記事を読むことで、自分に合ったクライミングシューズを見つけ、より快適にボルダリングを楽しむための具体的な方法が分かります。

5分ほどで読めるこの記事の後半には、お得な情報や特典も記載されていますのでお見逃しなく。

目次

千葉でクライミングシューズを買うならクライミング飛鳥

初心者向けのシューズから上級者向けモデル、最新モデルまで幅広く取り扱っております。

在庫がない場合、お取り寄せも可能で、サイズが決まっていなくてもOKです!

クライミング飛鳥のお取り扱いブランド

以下のブランドのシューズは在庫がなくてもお取り寄せ可能です。

最新シューズも取り扱っています

在庫有無のお問い合わせも公式LINEからお願いいたします。

クライミング飛鳥へのお問い合わせやご相談はこちらから

千葉のボルダリングジム

クライミング飛鳥

クライミング飛鳥 問い合わせ

公式LINEにてお気軽にご質問、ご相談下さい。

【千葉】クライミングシューズの選び方

クライミングシューズの選び方は、快適なクライミング体験をするために非常に重要です。

特にサイズ感が重要なので、絶対に試し履きをしてから購入することをおすすめします。

以下に、シューズ選びのポイントをいくつか紹介します。

1. フィット感

クライミングシューズは足にしっかりフィットすることが大切です。

シューズの中で指が動いてはいけません。

指がしっかりと固定されていることが重要です。

クライミング時に30分から1時間程度履き続けられるくらいのフィット感が理想です。

初めての方には、ぴったりとしたフィット感が重要ですが、すぐに指先が痛くならない程度のサイズを選びましょう。

2. 形状とタイプ

クライミングシューズには様々な形状とタイプがあります。以下に代表的なものを紹介します。

  • フラットタイプ: 初心者や緩い傾斜のクライミングに適しています。足全体がリラックスでき、長時間のクライミングにも向いています。
  • ダウントゥタイプ: 強傾斜のクライミングに適しており、つま先が下向きになっているため、ホールドを強く捉えることができます。アグレッシブなクライミングをする方におすすめです。
  • スリッパタイプ: 素早く脱ぎ履きができ、足にフィットしやすいのが特徴です。ただし、ヒールフックをした時に脱げる可能性があります。柔軟性が高く、足の感覚をダイレクトに伝えることができます。
  • ベルクロタイプ: ベルクロ(マジックテープ)で固定するタイプで、調整が簡単です。フィット感を微調整できるため、様々な形状の足に対応しやすいです。
  • 紐締めタイプ: 足の拘束感が強まり、足との一体感が強まります。シューズを扱いやすいのが特徴ですが、脱ぎ履きが面倒なのがデメリットです。

3. 使用用途

クライミングシューズは、クライミングの種類やシーンに合わせて選ぶことが重要です。

特に壁の傾きや踏むホールドの形状に合わせてシューズを変えることがポイントです。

  • 強傾斜の壁: ダウントゥのシューズが適しており、ホールドを強く捉えることができます。
  • 緩い傾斜の壁: フラットのシューズが適しており、足全体でしっかりとホールドを捉えることができます。

4. 試し履きのポイント

試し履きは、必ず実際のクライミングシーンを想定して行いましょう。

シューズを履いた状態で、足の指がしっかりと固定されているかを確認してください。

また、試し履き会などを利用し、クライミングジムの壁を登ってみることもおすすめです。

シューズのフィット感やパフォーマンスを実際に感じることで、自分に最適なシューズを選ぶことができます。

5. サイズ選び

サイズ選びは非常に個人差があり、同じブランドでもモデルによってサイズ感が異なることがあります。

そのため、複数のサイズを試して、最もフィットするものを選ぶことが大切です。

特に初心者の方は、無理に小さいサイズを選ばず、快適に履けるサイズを選ぶことが重要です。

クライミングシューズの選び方には多くの要素がありますが、何よりも自分の足に合ったシューズを見つけることが最優先です。

絶対に試し履きをして、納得のいく一足を選んでください。

クライミング飛鳥では、豊富なラインナップと丁寧なフィッティングアドバイスで、あなたのシューズ選びをサポートします。

【千葉のボルダリングジムで選ぶ!】あなたにおすすめのシューズ

初心者におすすめのシューズ

初心者向けシューズは大体、13,000円から25,000円ほどの予算でご購入いただけます。

初心者に適したシューズの特徴

初心者には、以下の特徴を持つシューズが適しています:

  1. フラットタイプ: 足全体がリラックスでき、長時間のクライミングにも適しています。足に優しい設計で、初めてクライミングシューズを履く人におすすめです。
  2. 適度なフィット感: ぴったりとしたフィット感があるものの、痛みを感じない程度のものが理想です。足の指が自由に動かないようにしっかりと固定されていることが重要です。
  3. ベルクロタイプまたは紐締めタイプ: フィット感を微調整しやすいベルクロタイプや紐締めタイプのシューズが適しています。これにより、足にぴったりと合うように調整が可能です。

クライミング飛鳥で取り扱っている初心者向けシューズの紹介

  • アンパラレル エンゲージVCS(ベルクロ): フラットな形状で、足に優しい設計。ベルクロタイプでフィット感の調整が簡単です。
  • アンパラレル アップモック(スリッパ): スリッパタイプで履きやすく、初心者にも扱いやすいデザイン。ヒールフックの際に注意が必要ですが、フィット感が高く、足に馴染みやすいです。
  • イボルブ V6(ベルクロ):比較的硬い素材で初心者に最適。フィット感が良く、長時間の使用にも適しています。
  • イボルブ デファイ(ベルクロ): ベルクロタイプでフィット感を調整しやすく、初心者におすすめのシューズです。

上級者におすすめのシューズ

上級者向けシューズの特徴

上級者には、以下の特徴を持つシューズが適しています:

  1. ダウントゥタイプ: つま先に力が集中するようになっているため、強傾斜の壁でホールドを強く捉えることができます。アグレッシブなクライミングをする方に適しています。
  2. 高いフィット感: シューズ全体が足にしっかりとフィットし、一体化するような感覚が重要です。指が固定され、動かないことが大切です。
  3. 素材の柔軟性: 柔らかく、足の感覚をダイレクトに伝えるゴムの薄いシューズが多いです。これにより、ホールドを感じやすくなります。

クライミング飛鳥で取り扱っている上級者向けシューズの紹介

  • アンパラレル TN-PRO: ダウントゥ形状で、強傾斜のクライミングに最適。足にぴったりとフィットし、高いパフォーマンスを発揮します。
  • アンパラレル スープアップ: 柔軟な素材で、足の感覚をダイレクトに伝えます。フィット感が非常に高いシューズです。
  • アンパラレル レグルス: 攻撃的なデザインで、強傾斜や小さなホールドに適しています。しっかりとしたフィット感が特徴です。
  • アンパラレル フラッグシップ: 高いパフォーマンスとフィット感を兼ね備えたシューズ。アグレッシブなクライミングに最適です。
  • アンパラレル ヴィム: 先進的なデザインで、高いパフォーマンスを発揮します。強傾斜の壁での使用に適しています。
  • イボルブ ゼニストプロ: ダウントゥ形状で、強傾斜のクライミングに最適。足にしっかりとフィットし、高いパフォーマンスを発揮します。
  • イボルブ シャーマンプロ: 柔軟な素材で、足の感覚をダイレクトに伝えます。ベルクロタイプで、フィット感の調整がしやすいです。
  • イボルブ ファントム: アグレッシブなデザインで、強傾斜や小さなホールドに適しています。しっかりとしたフィット感が特徴です。
  • ソイル ステイ: 高いパフォーマンスを発揮する上級者向けシューズ。強傾斜のクライミングに最適です。

クライミングシューズ選びは、クライミングのパフォーマンスに大きな影響を与えます。初心者には、まずはフィット感と快適さを重視したシューズを選び、上級者にはパフォーマンスを引き出すアグレッシブなシューズをおすすめします。クライミング飛鳥では、豊富なラインナップと丁寧なアドバイスで、あなたのクライミングシューズ選びをサポートします。

千葉のクライミングシューズ取扱店【クライミング飛鳥】の利用方法

クライミング飛鳥を利用しない、シューズ購入のみでご来店もOKです!

初めての方でも安心して楽しめるように、クライミング飛鳥でのボルダリングの流れを詳しくご紹介します。

1. 通常利用か基礎レッスンか

初めての方は、ご来店時からすぐに通常利用で登ることができます。

通常利用だと簡単な講習のみになりますが、問題なく始めることができます。

基礎レッスンには、基礎的から応用までの講習が含まれているため、初めてでも安心です。

基礎レッスンは予約制で貸切になります。

通常利用でもルールや基礎は教えますが、ボルダリングをしっかり始めたい方は【基礎レッスン】がおすすめです。

通常利用基礎レッスン
込々3,700円込々10,000円
ルール説明ルール説明
安全講習安全講習
クリア表配布用語講習
動き方基本講習動き方講習
10~15分程度脱力講習
フットワーク講習
テクニック講習
基礎がわかる冊子配布
クリア表配布
20課題以上のアドバイス
割引カード配布
アフターサポート
4時間
(1コマ1時間×4)
レンタル品無料
貸切

2. 持ち物と準備

ボルダリングを楽しむためには、動きやすい服装と薄手の靴下が必要です。

専用のクライミングシューズはレンタルも可能なので、手ぶらで訪れても問題ありません。

水分補給のための飲み物も忘れずに持参しましょう。

3. 到着と受付

クライミング飛鳥に到着したら、まず受付を行います。

スタッフが親切に対応してくれるので、わからないことがあれば遠慮なく質問してください。

受付で簡単な説明を受け、レンタルシューズやチョーク(滑り止め)を受け取ります。

4. 通常利用の流れ

1. ストレッチとウォームアップ ボルダリングを始める前に、しっかりと体をほぐすためのストレッチとウォームアップを行います。

2. ルール講習 初心者向けの講習では、ボルダリングの基本的なルールや動き方や安全な登り方、落下時の対処法などを学びます。この講習を受けることで、安心してボルダリングを楽しむことができます。

3. 実際のボルダリング体験 基礎講習が終わったら、いよいよ実際の壁に挑戦です。初心者向けの簡単なルートから始め、自分のペースで登っていきます。スタッフが常にサポートしてくれるので困ったときはアドバイスを求めましょう。

クライミング飛鳥は、千葉で大人が楽しめる室内ボルダリングの最適なスポットです。

よくある質問

お得な情報や特典

初回体験クラスの割引情報

クライミング飛鳥では、基礎レッスンに参加すると割引が受けられます。

詳細はホームページをご確認ください。

クライミング飛鳥では、訪れる皆さんがより楽しめるように、様々なお得な情報やキャンペーンを提供しています。

以下では、現在実施中のキャンペーンや特典についてご紹介します。

スタンプカード

初めてクライミング飛鳥を訪れる方には、次回からお得に利用できるスタンプカードをお渡ししています。

レンタルシューズなどが無慮になるお得なカードです。

ボルダリング スタンプカード

クーポンの発行

アプリではお得なクーポンも発行しています。

ボルダリング クーポン

ポイント配布

ご来店の度にポイントが貯まります。

ボルダリング ポイント

メンバーシッププログラム

定期的にボルダリングを楽しみたい方には、メンバーシッププログラムがあります。

月額会員になると、無制限で施設を利用できるほか、特別なイベントやスタンプカードを優先的に参加&受け取りできる特典もあります。

ボルダリングを定期的に続けてレベルアップしたい方には最適です。

この記事を読んでいただいた方のみ!お得なクーポン!

この記事の画面を受付にて提示で利用料500円引き!

読んでいただきありがとうございます。

まとめ

クライミングシューズ選びは、快適なクライミングをするために非常に重要です。

特にサイズ感が重要であり、絶対に試し履きをしてから購入することをおすすめします。

初心者には足に優しいフラットタイプやベルクロタイプのシューズが適しており、クライミング飛鳥では「アンパラレル エンゲージVCS」や「イボルブ デファイ」などが揃っています。

上級者には強傾斜で力を発揮するダウントゥタイプのシューズが推奨され、「アンパラレル TN-PRO」や「イボルブ ゼニストプロ」などの高性能なシューズがラインナップされています。

クライミング飛鳥では、豊富なラインナップと丁寧なフィッティングアドバイスで、あなたのシューズ選びを全面的にサポートします。

初心者も上級者も、自分にぴったりのシューズを見つけることで、クライミングの楽しさとパフォーマンスを最大限に引き出せます。

ぜひ、クライミング飛鳥で最適な一足を見つけて、クライミングライフを充実させてください。

クライミング飛鳥へのお問い合わせやご相談はこちらから

千葉のボルダリングジム

クライミング飛鳥

クライミング飛鳥 問い合わせ

公式LINEにてお気軽にご質問、ご相談下さい。

千葉クライミングシューズ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次